使い方自在、何を入れるかはあなた次第

桐は、周囲の湿度から中身を守り虫を寄せ付けません。
軽くて手に優しい肌触りに加えて、使うほどに風合いが増しなじんできます。
茶葉・コーヒー豆などの湿気を嫌うもの、キャンディ・チョコレートなどの高温を嫌うものなど、食品類を湿気・高温から守ります。
貴金属やアクセサリーなど大切なものや小間物・コレクション品などの保管にも最適です。
また、デコレーションして、オリジナルボックスとしても楽しめます。
※食品類は、直接入れないで袋入りか包装された状態で入れてください。
軽くて湿気に強い、そのうえ防虫・防カビ効果あり!!
使用シーンは無限に広がります。

桐材は日本の木材の中で最も軽量で優美なうえに、防湿性・耐火性に優れ、腐りにくく防虫効果があり、音響効果を高めるなど数多くの特性を持ち、古くは弥生時代から利用されてきました。
その優れた特性から用途も、儀式用道具から楽器・箪笥・飯櫃・水桶など多種多彩に及びます。
桐材の優れた特性は、現代の生活シーンでも利用価値は高く、その特性を生かした利用法はアイディア次第で無限の可能性を秘めています。
お米やパン、コーヒーやスナック菓子などの食材の保存箱、デジカメなどの精密機器の保管箱、革靴・ブーツなどの保管箱などニーズに合わせて様々な分野で今までにない利用シーンが拡がっています。

ネットでも雑貨を買える時代

カード作り教室

先日、知り合いにスタンプを使ったカードづくりを教えてもらいました。
スタンプって、ハンコなんですが、
ただ押すだけではなくて、エンポスというパウダーを使って立体的にしたり、
スタンプを押したものを塗ったり、色をつけたり、飛び出すようにしたり、
いろいろあるんです。

初めて私もこの話を聞いた時は意味がわからなかったし、作ったものを見ても、これのどこがスタンプなの?
という感じだったのですが、やってみると分かります!
だから、今言葉で伝わるか不安なんですけど、とにかくすごいんです!(笑)
あと、スタンプはインクを変えれば、紙だけではなくて布や皮、ガラスなどにも押せるんですよ!
だからカードだけではなくてオリジナルの雑貨づくりもできちゃうんです。
でもいきなり道具を揃えても自分ではできない事も多いと思うので、今まではスタンプのイベントに参加して教えてもらっていました。
技術は覚える事ができるけれど、決まった作品しか作らないので、応用が分からなかったりするんですよね。
でもこの間は知人に直接教えてもらったので、自分の作りたいものがどうしたらうまく作れるかテクニックを教えてもらえました!
ありがたいです。
こういう特技があるっていいですよね!
誕生日やクリスマスのカードだけでなく、人に何かを借りたりした時や、プレゼントする時にカードを添えれば、ワンランク上になった気がします。
すぐにパッと渡せるように、
色々カードを作りためておこうと思います。